[贈与税]20年前に譲り受けた名義預金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 20年前に譲り受けた名義預金

20年前に譲り受けた名義預金

20年前、親から私名義で作られた1000万の通帳と印鑑を譲り受け、13年前に結婚を機に印鑑を新姓のものに変更しました。
これは贈与として成立しますか?
また、贈与税の存在を知らなかったのですが時効になりますか?

税理士の回答

 20年前に証書とその印鑑を貰ったのであれば、20年前の贈与になります。
 「あげましょう。もらいましょう」と双務契約(口頭契約可)し、証書と印鑑をもらい、その預金がいつでも自由に使える状態になったのであれば贈与が成立です。
 

ご回答どうもありがとうございました。

本投稿は、2024年09月15日 06時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 名義預金は贈与になるのでしょうか

    3年前に、母親が、私の名義で「銀行口座」を開設していることを知りました。 その通帳は、かなり前、10年以上前から作られていて、母のアパートの家賃が引き落とされ...
    税理士回答数:  2
    2021年02月11日 投稿
  • 名義預金について

    13年ほど前に、母親から300万円の贈与(通帳)を受けました。 その当時は、「ラッキー」としか思わず、贈与税の事は全く頭になく、贈与税は支払っておりません。ま...
    税理士回答数:  2
    2019年09月13日 投稿
  • 名義預金と贈与

    叔母からの暦年贈与によるお金を預け入れたスーパー定期があります。 口座開設は私が行い通帳・印鑑も管理しています。 ただ、暦年贈与の事実は知らされてなく、定期...
    税理士回答数:  1
    2018年04月03日 投稿
  • 20年以上前の贈与について

    時期ははっきりしませんが、20年以上前に祖父が私(孫)の名義で通帳を作って500万ほど預金していました。入金回数などは不明です。 その後、私がまだ未成年の時に...
    税理士回答数:  1
    2021年04月09日 投稿
  • 名義預金にあたるのでしょうか

    数年前から親より、暦年贈与を受けています。 その認識はあるのですが、贈与契約書がなく、口座も振込手数料を節約したいという親の意向で親が開設した私名義の口座に入...
    税理士回答数:  1
    2022年04月16日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447