間違って入金 贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 間違って入金 贈与税

間違って入金 贈与税

先週のことです。私の預金をまとめようと私名義のa銀行の普通預金とb銀行の定期預金を、c銀行の私名義の口座に入金するつもりでしたが、間違えてc銀行の夫名義の口座に入金してしまいました。
この場合は、入金予定であった私のc銀行の口座へ入金し直せば贈与税はかからないのでしょうか。
もし入金し直すのであれば、振込が良いのでしょうか?
ちなみに夫口座へは現金で入金してます。

過去の相談で年内であれば返金すれば大丈夫ともありましたが、c銀行の私の口座に元々あったお金では無いので、入金し直しても夫から私への贈与も怪しまれるのではないかと心配です。
どうかアドバイス宜しくお願い致します。

税理士の回答

まず、間違えて夫の口座に入金してしまった場合について考えます。この状況では、もしそのまま放置すると贈与とみなされ、贈与税が課される可能性があります。しかし、これはあくまで誤入金であり、贈与の意図はなかったことを示すため、できるだけ早くそのお金をあなた自身の口座に戻すことが重要です。

具体的な手続きとしては、夫の口座からあなたの口座にお金を移動させることが有効です。この際、返金の証拠として振込で行うのが望ましいです。振込を行うことで、返金の事実を明確に記録することが可能になります。不安があるようであれば、銀行の窓口で事情を説明し、適切な方法を相談するのも良いでしょう。

さらに、誤入金が発覚してすぐに対応することが重要です。即時に返金が行われた場合、税務署に対して贈与の意図がなかったことを明確に説明する材料となるため、贈与税が課されるリスクを低減できます。

このように正当な理由があり、迅速に対応することで、税務上問題となる可能性は非常に低いと考えられます。

ご回答ありがとうございます。
安心しました。迅速に対応しようと思います。
重ね重ね質問になりますが、夫口座からの返金先は元々資金のあった口座ではないのですが、そこも贈与を疑われる事はないですか?

夫口座からの返金先は元々資金のあった口座ではないのですが、そこも贈与を疑われる事はないですか?

疑われる可能性はあるかもしれませんので、お金の流れを説明することになります。贈与でなく返金であると説明します。

安心しました。
説明できるようにメモを残しておきます。
お忙しい中回答ありがとうございます。

本投稿は、2024年10月29日 01時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税について

    夫婦で資産運用を最近始めました。 贈与税など無知で心配になりご質問いたします。 夫は楽天証券で資産運用しており、私はSBI証券を開設し、運用を始めるところで...
    税理士回答数:  2
    2021年01月13日 投稿
  • 子供(成人)の口座に親の名義預金がある状態で子供が死亡した場合

    私には夫がおり、子供はいません。 私は親から贈与を受けていますが、私の親と夫は仲が悪いため、親から贈与されたお金はなるべく夫に行かないようにしたいと考えていま...
    税理士回答数:  1
    2023年06月21日 投稿
  • 夫婦間の資金移動

    夫婦間資金移動をしてしまったとき、資金を返せば大丈夫ですか?不安な日々を過ごしています。夫の口座から現金を引き出し、妻の口座に入金しました。夫には言わず、贈与の...
    税理士回答数:  3
    2022年09月18日 投稿
  • 海外からの送金受理について

    夫が海外にいて日本に住民票がないので、株をやりたくても出来ず、私「妻」の口座に500万送金してくれました。私の証券口座を開設してそこに入金したら、贈与にあたりま...
    税理士回答数:  1
    2022年10月31日 投稿
  • 贈与税の対象について

    昨年9月、父が保有していた銀行口座(普通預金×2、定期預金×1)を解約し、私名義の口座に入金しました。 (3口座はすべて同じ銀行で、振込先の私の口座も同じ銀行...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,742
直近30日 相談数
791
直近30日 税理士回答数
1,466