市場に少ない車の贈与税について
祖父母名義の自動車を、父に名義変更しようと検討中です。
贈与税計算のため、資産価値を調べる必要がありますが、その方法についてご相談です。
調べたところ、通常は市場価格や査定額等から計算する。とのことですが、年式の古い車であり売買履歴が見つからず、市場価格が不明です。
この場合、査定に出して、や減価償却で、などあるようですが、果たしてどのように計算すれば良いのやら…。人気車種ではないので極端に高騰していることはないと思いますが。
資産価値の算出方法と、節税方法ありましたらご教授いただけますと幸いです。
税理士の回答

菅原和望
こんにちは。
耐用年数が経過していること、あるいは、最近の売買実例がないことをもって、ただちに資産価値が0になるものでもありませんので、可能な限りの調査を行う必要があります。
耐用年数が経過し、売買事例も見つからない場合には、店舗あるいはインターネットにていくつかの業者に査定をだしてもらって、おおよその市場価値を把握するのがよろしいかと思います。
贈与税には110万円の控除がありますので、査定金額が110万円以下であれば申告は不要です。
また、車は分割して贈与することが困難ですので、一般に車の贈与について節税策はありません。耐用年数が経過した古い車は、底値に近いと思われますので、有効な対策はないでしょう。
本投稿は、2024年11月05日 22時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。