税理士ドットコム - [贈与税]フルローン契約後の住宅資金贈与による借り入れ残金の扱いについて - 住宅取得等資金の非課税では、①住宅の支払いに充て...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. フルローン契約後の住宅資金贈与による借り入れ残金の扱いについて

フルローン契約後の住宅資金贈与による借り入れ残金の扱いについて

住宅購入のため、フルローンで契約をしました。
契約後、妻の義両親から贈与がいただけることになり、
諸費用を払っても数百万円手元に残ることになりました。

そこで、贈与された分を借り入れ口座に移し、
そこから全額住宅購入に充てた場合その残金数百万円は、
もはや贈与ともローン残金とも区別できないものになるため、
住宅資金贈与の特例を適用して非課税の恩恵を受けつつ、
住宅ローンの用途の縛りも受けない資金
(実質非課税で用途自由な贈与を数百万円分もらったかのような)
と言えるのでしょうか?

また、その残金を私のカーローン等の返済に充てた場合、私の借り入れ金から支払ったことになり、贈与税等は発生しないという認識で正しいですか?

税理士の回答

住宅取得等資金の非課税では、
①住宅の支払いに充てること
②住宅を取得すること
が必要です。
①では、支払いまでに贈与を受けること。
②は、奥様が建物を取得すること。
その他、期限内申告などの要件もあります。

本投稿は、2024年11月05日 23時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426