イデコ専業主婦の贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. イデコ専業主婦の贈与税

イデコ専業主婦の贈与税

現在 専業主婦の妻に年間110万円を渡して妻名義で新NISAをやっています
これにプラスして 妻名義のイデコをしたら 110万円を超えます
イデコで110万円を超えたら 贈与税がかかりますか?

税理士の回答

上記につき、以下、回答させていただきます。

既に奥様に年間110万円を贈与し、その資金で新NISAを運用されている場合、さらにiDeCoの掛金として追加の資金提供を行うと、年間の贈与総額が110万円を超えることになります。そのため、超過分に対して贈与税が課される可能性があります。

よろしくお願いいたします。

やはりそうですか
ありがとうございます

本投稿は、2024年11月12日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与にあたりますか?

    共同通帳としている妻名義の口座があります。残ったものを妻名義で定期しています。定期も共同のもという認識でいます。 専業主婦である妻の方が動きやすいので。 ボ...
    税理士回答数:  1
    2022年05月25日 投稿
  • 妻への小遣いは生前贈与にならないのか

    妻は専業主婦で収入がない代わりに小遣いを渡しています。年間130万で贈与税のかからな年間110万円を超えています。妻名義の郵貯に入れて、そこから、化粧品代、美容...
    税理士回答数:  1
    2024年06月13日 投稿
  • イデコについて

    子供に障害があり、特別児童扶養手当の支給を受けております。 次回手当の更新時に、所得制限をぎりぎり超えてしまうかもしれません。 数万円超えて、年間の支給をス...
    税理士回答数:  1
    2019年08月06日 投稿
  • 贈与税110万円非課税について

    親から私の口座に現金の振込みがありましたが、妻と子供の贈与税非課税枠をこれに充てることは出きるのでしょうか?私名義の口座の場合は私のみしか非課税枠は適用できない...
    税理士回答数:  1
    2022年03月02日 投稿
  • 妻のiDeCoへ掛け金に対する贈与税

    妻のiDeCoへの加入を検討しています 私は会社員で第2号被保険者、妻は専業主婦で無収入の第3号被保険者です。私から妻へ毎年110万円の贈与を行っています。i...
    税理士回答数:  2
    2023年10月09日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426