[贈与税]離婚4年後の財産分与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 離婚4年後の財産分与について

離婚4年後の財産分与について

質問させて頂きます。
離婚して4年後の住宅の名義変更は財産分与として認められるますか?
公正証書には4年後の住宅ローン完済後に譲渡すると残します。
宜しくお願いします。

税理士の回答

離婚に伴う財産分与の条件がご質問の条件であれば、財産分与ということで問題ないと思われますが、税務上で留意する点があります。財産分与で自宅の名義を変更することは、自宅を売却してその資金で財産分与を行ったことになりますので、仮に売却益がでましたら譲渡所得の申告が必要となります。ただし、自宅を出てから3年目の年末までに譲渡(名義変更)する場合は、利益が出たとしても3000万円までは控除できる特例があります。もちろん利益が出なければ申告の必要はありません。

本投稿は、2018年03月09日 21時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 離婚後、住宅ローン完済後の名義変更について

    この度、離婚することになりました。 現在、夫名義の住宅に住んでおります。(ローンは25年分残っています) 離婚後は、夫名義のまま妻と子供がその住宅に住み続け...
    税理士回答数:  1
    2017年08月04日 投稿
  • 離婚に伴う共有住宅名義の財産分与における税について。

    私は妻の立場です。 離婚後、夫婦共有名義の住宅に夫がそのまま居住することとなりました。 その際、不動産鑑定にて住宅の時価を出そうと思っております。 不動産...
    税理士回答数:  1
    2015年01月28日 投稿
  • 財産分与での名義変更

    住宅ローンを組んでいて、建物の名義人が夫になっています。 離婚する為、財産分与として私に名義変更をしたいのですが、贈与税はどれくらいかかるものなのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2015年08月25日 投稿
  • 離婚の財産分与と慰謝料の贈与税について

    夫の複数の不貞により離婚することになりました。 財産分与および慰謝料として以下の金額や不動産を分与されることになりましたが、税金問題に不安があるので質問いたし...
    税理士回答数:  1
    2015年10月20日 投稿
  • 離婚時の財産分与の税について

    夫と離婚の予定ですが、退職金を折半することになっています。夫の都合で離婚の手続きは半年後ですが、退職が2か月後で退職金を先に頂くことになります。離婚の際の財産分...
    税理士回答数:  1
    2017年01月15日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448