[贈与税]今年の贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 今年の贈与について

今年の贈与について

今年の1月に突然父から100万円、2月にも80万円、計180万円が
私の口座に振り込まれています。
つい最近まで110万円を超えると贈与税がかかることを知らなかったので
返そうと思ってすぐにATMで70万円を引出して現金で持っています。

そこでご質問なのですが
現金で返せば問題ないのでしょうか?
または年内に父の口座に70万円を振り込んでおくことで
返した証拠になるかはわかりませんが
贈与は110万円で贈与税は発生しないのでしょうか?

もし仮に5年後とかに父が他界し相続税が発生しそうなとき
税務署からこの年の180万円について
贈与税のペナルティではないかと疑われたり追及されたりされるのが今から心配です。

もう日にちがないのですが
今年中にしておいた方が良い事は他にありますか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。

ご記載の通り、
年間で110万円を超える贈与を受けると、
贈与税がかかります。

非課税枠を超えてしまった70万円について、
「あげた・もらった」という贈与の意思がなく、
「貸した・返した」という関係であったのなら、
合計で110万円を超えていないので、
贈与税はかからないと思います。


お父様に現金で70万円を返したとしても、
ATMから引き出したお金が、
消費されたのか、返金されたのかが明確ではありません。

お父様の通帳に70万円を振込めば、
返金したことが明確になりますので、
贈与税やペナルティーはかからないと考えられます。


もし、合計で180万円を贈与として受取った認識であれば、
来年の3月15日までに贈与税の申告・納税をすれば、
手続きとして全く問題はございません。

ご参考になれば幸いです。

とても早いご回答誠にありがとうございます。
今回は父の口座に振り込んでおこうと思います。

ご確認くださりありがとうございます。
お役に立てたのであれば幸いです。

本投稿は、2024年12月18日 00時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 親からもらった結婚資金180万円について

    親から、結婚式の資金援助として180万円を数ヶ月前にもらいました(父から150万、母から30万)。110万円以上もらうと贈与税がかかるので、今年度中に父に70万...
    税理士回答数:  3
    2024年09月01日 投稿
  • 贈与税について

    2019年→370一110=260 2020年→180一110=70 2021年4月に330万円を申告した場合 納税額は、いくらですか?
    税理士回答数:  5
    2021年03月28日 投稿
  • 贈与税について

    祖父から孫の通帳に3年間かけて1000万円振り込まれています。1000万振り込みが終わった時に初めて祖父から、孫の教育資金に使ってくれといわれました。(はじめは...
    税理士回答数:  1
    2020年11月01日 投稿
  • 住宅資金贈与と贈与税について

    住宅を購入するにあたり両親より1000万円援助して頂けることになりました。 完成は19年9月です。 今年の非課税分の110万円は振り込みすみ。 来年度に頭...
    税理士回答数:  2
    2018年12月19日 投稿
  • 贈与を受けた年に贈与者が死亡

    今年の5月に父から180万円の贈与を受け取りました だが父が今年の9月に亡くなり遺産として預金から250万円を受け取るよていです。 贈与の180万と預金の2...
    税理士回答数:  1
    2020年11月03日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266