税理士ドットコム - 母が金額を間違えて入金した場合の贈与税の取り扱いについて - ご質問ありがとうございます。金額に誤りがあり、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 母が金額を間違えて入金した場合の贈与税の取り扱いについて

母が金額を間違えて入金した場合の贈与税の取り扱いについて

住宅購入の手付金に使用するため
母に100万円の振り込みを頼みました。
LINEで頼み、100万円たのんだ文面ものこっています。

振り込みの連絡があり、確認してみると
150万円振り込まれていました。

贈与税がかかってしまうので、返金したいのですが

全額返金後、110万円を振り込んでもらい
1/1以降に40万円を追加でもらえば

贈与税はかからず、問題ないでしょうか?

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。

金額に誤りがあり、贈与として受取ったという認識でないのであれば、
一度返金を行なったうえで、正しい金額で贈与を受ければ問題ないと考えられます。

この際、ご記載いただいたように年を跨いだうえで、
年間で110万円以下の金額であれば、
贈与税はかからないと考えられます。

ご参考になれば幸いです。

鈴木様
ご回答ありがとうございます。
一度返金し、正しい金額で振り込みをお願いしようとおもいます。

なお、母に確認したところ
100万円は贈与で、50万円は住宅購入祝いとしてとのことなのですが、以上の認識だとしても贈与税は発生するのでしょうか?

ご確認くださりありがとうございます。

住宅の購入祝いであっても贈与税がかかる対象となります。

祝い金として非課税の対象となっているのは、
結婚祝い、出産祝い、入学祝いに限られています。
なお、これらの祝い金の名目であっても、
その金額は常識的な金額(社会通念上相当な金額)の範囲に限られます。

ご参考になれば幸いです。

鈴木様

そうなんですね、勉強になりました。
ありがとうございました。

ご確認くださりありがとうございます。
お役に立てたのであれば幸いです。

本投稿は、2024年12月22日 21時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 受け取ったお金を返金すれば贈与税はかかりませんか?

    先日母から生活資金の援助として200万円振り込まれました。贈与税がかかると思うので一旦100万円を振り込みにて母に返金すれば贈与税はかかりませんか?
    税理士回答数:  1
    2020年09月15日 投稿
  • 贈与されたお金を返金した場合も贈与税はかかりますか?

    よろしくお願いします。 3年前から住宅を建てる時の支援に使ってほしいと、毎年私の両親(父・母)から、私の口座へそれぞれ100万円ずつ(合計200万円)振り込ん...
    税理士回答数:  2
    2023年08月18日 投稿
  • 贈与税の返金について

    ご相談よろしくお願いいたします。 【状況】 父が父名義で土地を購入するにあたって、預金が不足するとのことなので、2020年に100万円を私から父の口座に...
    税理士回答数:  1
    2021年01月03日 投稿
  • 贈与の返金

    子供が親に同月に200万金額を振り込んだ場合、こちらはあげるという気持ちで振り込んだとしても、親が貰わないと言い振り込まれた金額をそのまま返金してきた場合、子供...
    税理士回答数:  4
    2021年01月30日 投稿
  • 親からの贈与税について

    親から事前連絡なしに100万円を振り込まれてしまいました。既に、年内にも50万振り込まれお金をもらっています。合計すると110万を超えてしまいます。贈与税がかか...
    税理士回答数:  4
    2022年09月10日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426