贈与契約書を後から作成したのではと疑われないため作成日の証拠を残したい。その方法は?
贈与契約書を毎年作成したいと思います。
後からまとめて作ったのではないか、と疑われないため
その年に作ったという証拠を残したいです。
公証役場が1番なのでしょうが、お金をかけずに実現できる方法はないでしょうか?
例えば、契約書をスマホで撮影したり、プリンタでスキャンして
メールやラインで送信する、というのは、無効ですか?
税理士の回答

菅原和望
こんにちは。
贈与契約書についてそういったご心配があるようでしたら、やはり公証人役場を活用するのがよろしいかと思われます。
役場では少額(700円)で契約書に確定日付の付与をしてもらうことができます。
ご質問にある方法に比べると確実でリスクもありませんのでご検討されるのがよろしいかと思われます。
本投稿は、2024年12月26日 13時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。