贈与税がかかるのか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税がかかるのか?

贈与税がかかるのか?

母が高齢となり家に引き取りました。引き取る際に家を改築しました。
今回、母が住んでいた家を壊して土地を売却しました。
売却したお金の一部を改築費用として200万出してくれると言っています。
200万は、改築費用のうち、母が使用する分の改築費です。
生前贈与は年間110万が税金がかからないと聞いていますが、この場合、200万を1度に出してもらうと贈与税が発生しますか?
自分の住むところの改築なのでかかりませんか?
ちなみに、改築は母が使うところ以外もやっていてその分は200万に含まれていません。

税理士の回答

ご質問者さまに回答させていただきます。
お母さまの面倒をご自宅でみられることから、生計同一関係にあたる整理ができます。よって、贈与税は不要と考えます。
改築にかかった領収書などの資料を保管していただき、生計同一関係にあることを説明できるようにしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。
増改築をするにあたり、銀行でローンを組みました。今回、その一部(母が住むためにした改築部分費用)を繰上げ返済しようと思って、贈与税の部分が気になっての相談でした。
ありがとうございました。

本投稿は、2025年01月19日 18時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 子供から親への家の贈与について

    家の持ち分半分ずつ亡父と姉にあります。今度、亡父の持ち分の土地と家を母の名義に変えるにあたり姉の持ち分も母に戻そうと言うことになりました。家はもう古く価値的には...
    税理士回答数:  1
    2023年11月15日 投稿
  • 私に贈与税はかかるのでしょうか。

    20年以上前、父の建物内部に親が費用を出す前提で改築を行いました。 私は母親からそのように聞かされ、その前提でそこに住みました。 しかし、住んで2ヶ月ほどし...
    税理士回答数:  3
    2023年06月29日 投稿
  • 贈与税について

    初めて相談させていただきます。 以下の状況においてかかる贈与税等の税金が分からないためご教示願います。 現在、私の実家(私名義の一軒家、土地は母名義)に...
    税理士回答数:  1
    2023年10月09日 投稿
  • 外壁塗装の贈与税について

    父親名義の実家に母、妹、自分で住んでいるのですが外壁の劣化のため外壁塗装を自分名義の契約で行おうと思っています。 約150万円の費用となるのですがその際、自分...
    税理士回答数:  2
    2024年09月01日 投稿
  • 親名義の家を増改築する際にかかる税金について

    母名義の家に母、私(娘)一家で同居しています。 増改築を考えていて 費用は私夫婦の名義で住宅ローンを借りる予定です。 この場合 贈与税がかかりますか...
    税理士回答数:  1
    2015年07月09日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,435
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,419