[贈与税]贈与になりますか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与になりますか?

贈与になりますか?

母と同居しているニートです。
無職のため、母と離婚した父から毎月30万ほどの生活費を子供の私に振り込んでくれてます。
これは贈与になりますか?
税務上の注意点があれば教えてください。

税理士の回答

こんにちは。
親族であれば相互扶養義務がありますので、無職である質問者様の生活を支えるためにご両親が振込等を行った場合であっても贈与税の対象とはなりません。ただし、あくまで生活費については課税の対象とはしないことを定めているに過ぎませんので、投資に充てるといった場合には課税の対象となりますのでご注意ください。

投資には使ってませんが、ギャンブルなどの娯楽に使っても問題ないですか?

扶養義務の解釈として通常の生活に必要な金銭については贈与税の課税対象としない取扱いとなっておりますので、ギャンブルはこの取扱いの対象外となるでしょう。

本投稿は、2025年01月25日 18時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 生前贈与の贈与税について

    病気の母が、1年前に私の口座に600万円を振込み、定期にしていたことが分かりました。 母が振り込んで以来、口座のお金は一度も使っていません。 ・1年経ってい...
    税理士回答数:  1
    2019年09月13日 投稿
  • 贈与税について

    先日、父がなくなりました。相続人は自分と母のみで、遺産は、ほぼ自宅(マンション)のみですが、受取人が母となっている生命保険があります。 私は母と同居していない...
    税理士回答数:  1
    2020年04月01日 投稿
  • 贈与税について

    終身保険の支払いは、母がしていましたが、引き落としは、祖母の通帳でした。母は、病気で入院してました。手渡しで祖母にお金を渡していたので、記録は、何も残っていませ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月06日 投稿
  • 贈与税について

    私が幼少期に亡くなった父の遺産の入った、母が管理していた私名義の銀行口座があります。長年動きがないから預金が消滅すると母が言われたため、そこから母の口座に預金を...
    税理士回答数:  2
    2019年06月01日 投稿
  • 贈与税について

    母に500万の贈与をしたら贈与税はいくらになりますか?また母に葬式代を100万立て変えてもらってたのですが、控除にはなりませんか?
    税理士回答数:  6
    2023年06月05日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,430
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,414