贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

母から10万貰ったのですが、みんなで分けてと言われ息子二人旦那と私で均等に分けましたが
私が10万贈与なったって事でしょうか?
それとも分けたので、それぞれに贈与でしょうか?

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。

贈与は「あげます・もらいます」という関係の取引となります。
お母様が「みんなで分けて」と言って、それぞれが受取ったのであれば、
それぞれが贈与により取得したという考えになると思います。

10万円を4人で分けたのであれば、
2.5万円ずつ贈与で受取ったという認識になると思います。

なお、年間110万円以下は贈与税がかかりませんので、
他に贈与がないのであれば申告・納付の義務はありません。

ご参考になれば幸いです。

ありがとうございます、110万以内でした

ご確認くださりありがとうございます。
お役に立てたのであれば幸いです。

本投稿は、2025年02月21日 18時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税について

    父が先月亡くなりました。死亡保険が2700万あり長男が受取人になっています。他に財産などはありません。死亡保険の2700万だけです。兄弟は私(長女)次女、長男で...
    税理士回答数:  1
    2016年01月10日 投稿
  • 贈与税について

    父から結婚祝い・資金として H・28・1・4 H・28・9・16 に分けて父名義の口座から私名義の口座に振り込んでくれました。 贈与税の支払い義務は、生...
    税理士回答数:  4
    2021年03月02日 投稿
  • 贈与税について

    妻が母親から250万円を贈与され(まだ贈与契約書は書いていない)贈与税がかかると知って返金したのですがこちらへは私名義の通帳へ50万円ずつ5回に分け 母の持っ...
    税理士回答数:  2
    2019年11月25日 投稿
  • 不動産の贈与を2回に分けたい。

    800万ほどの親の土地を生前贈与で受け取りたいです。 贈与税の節約のために、2年で贈与とすると、 400-110×15%-10=33.5の贈与税になるかと思...
    税理士回答数:  1
    2020年02月29日 投稿
  • 生前贈与における節税について

    こんにちは。 これから私1人で海外転居するため、息子と娘の2人にそれぞれ1000万円を贈与したいです。贈与税対策として、10年に分けて振り込むことを考えていま...
    税理士回答数:  1
    2024年03月25日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413