うっかり贈与の返金について
親からの金銭振込の贈与税につきまして。
1ヶ月半ほど前に、母(60代)より、「今後自分に何かあった時のために」ということで、私名義の口座に500万円の振り込みがありました。
しかし、年間110万円を超える親子間の金銭移動は贈与税がかかると知りました。
このお金は当面使う予定がありませんので、全額母に返金したいと考えております。
①母→私の口座に金銭のやりとりがあった段階で、贈与税はかかってしまうのでしょうか。
(今から500万円を母の口座に戻しても、贈与税の課税対象となり、税務署からお尋ねがあるのでしょうか。)
②この後すぐに、私→母の口座に返金する際にも、贈与税がかかってしまうのでしょうか。
③もし、戻すことで贈与税の課税対象にはならない場合は、何か作成した方がよい書類はありますでしょうか。
以上について、ご教示いただけますと幸いです。
無知の判断で、このようになってしまったことは本当にお恥ずかしい限りです。
何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
贈与は両方の意思が必要です。
返金をすれば、意思がないことになります。
問題はない。
何も作成しないでよい。
口座経由で返金すれば、事実がはっきりします。
早速のご回答をいただき、ありがとうございます。
もう一点、質問に不足がありましたので、お尋ねさせてください。
母からの入金は、母の口座から一度現金で引き出したものを何回かに分けて、母が私名義の口座に振り込んでおります。
この場合、母と私のお互いの入出金記録が通帳等で残っており、この後に私の口座から500万円が確実に返金されたということがわかるようになっていれば、事実としてはっきりしていることになりますでしょうか?
拙い質問で大変申し訳ございません。
ご教示いただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

竹中公剛
母からの入金は、母の口座から一度現金で引き出したものを何回かに分けて、母が私名義の口座に振り込んでおります。
お母様の志がわかります。ありがたいですが・・・。
この場合、母と私のお互いの入出金記録が通帳等で残っており、この後に私の口座から500万円が確実に返金されたということがわかるようになっていれば、事実としてはっきりしていることになりますでしょうか?
します。
一切問題はないです。
返金の通帳かどこかにメモでも、残しましょうか。
母は、くれるといっていたが、私はもらう意思がないので、トータル返金します。と、言うような文言を残しましょう。
丁寧に教えていただきまして、ありがとうございます。
返金の通帳に、メモを残しておきます。
とても心配していたので、この度は大変助かりました。
本当にありがとうございました。
本投稿は、2025年06月22日 17時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。