税理士ドットコム - [贈与税]教育資金贈与の残金を住宅取得贈与に使えるか - 教育資金贈与の残金は、30歳で課税が確定すると...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 教育資金贈与の残金を住宅取得贈与に使えるか

教育資金贈与の残金を住宅取得贈与に使えるか

今年9/12に30歳になるのですが、教育資金贈与が900万ほど余っています。今年9月上旬に新築建売を購入予定なのですが、その場合住宅取得資金贈与を使用することは可能でしょうか。住宅自体が贈与の条件を満たしている前提で御教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

教育資金贈与の残金は、30歳で課税が確定すると思います。
そのお金を自分で何に使っても自由です。
いったん返してまた贈与を受けるような文章に読み取れますが、そうはならないと思います。

住宅取得等資金の贈与における資金には、制限がないと考えられます。
この点に関しては、質疑応答などにも事例が見つかりません。
したがって、非課税にできると思いますが、所轄の税務署で相談されることがお勧めです。

本投稿は、2025年07月27日 19時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税について

    住宅取得等資金の贈与税の非課税の制度で親からもらった資金をもとに住宅を購入しましたが、不動産業者に支払いの際税務署に申告した口座ではなくうっかり自分の口座から支...
    税理士回答数:  1
    2022年12月21日 投稿
  • 住宅資金贈与

    取得金額が土地購入と新築上物で合計9000万円 借入金額5500万円 住宅資金贈与3000万の場合 住宅ローン減税について長期優良住宅であれば5000...
    税理士回答数:  1
    2019年10月18日 投稿
  • 住宅資金の贈与について

    建売住宅を購入します。 土地建物と諸経費、外構費合わせて3300万です。 私は両親から500万、妻は叔父から500万の贈与があります。 この1000万から...
    税理士回答数:  1
    2023年05月28日 投稿
  • 住宅取得資金の贈与について

    住宅取得資金の贈与についてご相談です。 現在、親名義の土地に子名義の新居を建てる計画を進めています。(新居は親子同居) また、新居を建てる際に親から10...
    税理士回答数:  1
    2023年04月21日 投稿
  • 贈与税

    住宅取得等資金の贈与税の非課税の制度で親からもらった資金をもとに住宅を購入しましたが、不動産業者に支払いの際税務署に申告した口座ではなくうっかり自分の口座から支...
    税理士回答数:  1
    2022年12月21日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,104
直近30日 相談数
673
直近30日 税理士回答数
1,247