[贈与税]住宅購入の頭金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅購入の頭金について

住宅購入の頭金について

この度住宅を購入するのですが、頭金の取扱について贈与税がどのようにかかるのか、又はかからないのかで悩んでいます。
我が家のお金の流れは以下の通りです。

夫婦で共働きでそれぞれの給料は、管理の都合上、旦那の口座に全て入金(残高500万くらい)しています。
また、以前に旦那口座にある程度(500万)お金が貯まったので、管理の都合上、妻名義の口座に移しております。

この状態で旦那の個人名義で家を購入しようとすると、贈与税についてはどの様に考えれば良いでしょうか?

①1000万円を頭金として使うことは贈与税の対象でしょうか?現在、妻口座にある500万も一応、旦那口座にあったもので移してから触っておりません。住宅購入にあたり、普段の給料と同じ様に旦那口座に全額入れて頭金にしようと思っています。

②仮に①で贈与税の対象となる場合、贈与税の扱いとならないためには、共有口座に入金し始めてからの源泉徴収票を持ち出して割合で按分し、旦那が頭金として使用できる金額(旦那の単独名義で頭金として使える金額の上限)を算出すると贈与税の対象とはならないでしょうか?
また、嫁口座に移動させている資金についても合わせて按分して良いでしょうか?

③仮に①で贈与税の対象となる場合、登記を共有にすれば贈与税の対象から外れるのでしょうか?

税理士の回答

 夫婦の共同口座で貯まった1000万円は、夫婦それぞれが過去に入金した金額で按分(出来ない場合は年収で按分)した金額がそれぞれの預金と考える事ができますが
 その前提として、その共通口座の預金は夫婦共通の生活費のみに支出しており、どちらか一方の個人的なものに支出していないことが必要です。
 入金の割合が6:4なら、預金も600:400の計算で登記の持分を計算すると良い(贈与税がかからない)と思います。
 今後は、共通口座に必要以上のお金を入金しないようにすることをお勧めします。

分かりやすいご回答ありがとうございます!
因みに、夫婦共通の生活費とはどこまで含みますか?例えば医療費などはどちらか一方と言えばそうですが。


夫婦で共通口座のあり方には考えていかないといけないですね。ありがとうございます。
良ければ、追加回答お願いします。

 夫婦共通の生活費とは、食費、水通光熱費、医療費、教育費など、通常生活していくために必要な費用です。
 これらの生活費を同居の家族の誰が出しても贈与税の対象にはなりません。
 生活費にあたらない支出とは、住宅、美術品、貴金属などの資産の購入費の他、個人的趣味にかかる費用などがあります。

追加回答ありがとうございます!
分かりやすいご説明で助かります。
頂いた回答を参考に夫婦で相談したいと思います。

本投稿は、2025年08月18日 00時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅の頭金

    私たち夫婦は共働きで、私(妻)名義の口座に私も夫も給与を振り込んでいます。 この度、住宅を購入することになり、頭金を500万入れようと思っています。 が、私...
    税理士回答数:  2
    2019年04月25日 投稿
  • 共有名義の口座からの頭金

    私たち夫婦は共働きで、私(妻)名義の口座に私も夫も給与を振り込んでいます。 この度、住宅を購入することになり、頭金を500万入れようと思っています。 が、私...
    税理士回答数:  2
    2019年04月28日 投稿
  • 妻の口座に貯金、そこから住宅購入の頭金に

    夫の給料から、貯金分を妻名義の口座に移動させていました。 お恥ずかしながら贈与税の事などを知らず、手続き等の便宜のしやすさからです。 この度住宅購入にあ...
    税理士回答数:  3
    2018年11月10日 投稿
  • 住宅購入時の夫婦間の贈与について

    恥ずかしながら夫婦間の資金移動にも贈与税がかかることを知らず、妻名義の口座を今後の教育費や老後の資金などにあてる「夫婦共有の貯蓄」としていました。 妻名義...
    税理士回答数:  2
    2022年09月02日 投稿
  • 住宅購入の頭金の贈与について

    不動産購入で頭金を払うために妻の口座から300万、頭金を払いました。 恥ずかしながら夫婦間でも贈与税が発生することとは知らず贈与税がかかるのか不安に思っていま...
    税理士回答数:  3
    2021年12月06日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,235