夫名義の住宅ローンを組むにあたって
【相談内容】
夫名義の住宅ローンを組むにあたり妻父から頭金の支援を受ける方法についてご相談したいです。
【背景】
今回住居購入をするにあたり、夫単独名義での住宅ローンを組むことになりました。
そのことを私(妻)両親へ話したところ、父からいくらか住宅取得資金として援助してもらえることとなりました。
夫は婿に来てはいるものの、婿養子ではない為直系卑属に当たらない為非課税特例にならないのではと考えております。
養子縁組をするとなっても、住宅購入直前にすると非課税特例に当てはまらない可能性があるともチラッと耳にいたしました。
上記パターンの場合、どのような方法を使えば非課税特例での援助を受けられますでしょうか?
質問内容がわかりづらく申し訳ございません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

安島秀樹
あなたが贈与をうけて、その金額分の持ち分を不動産登記簿に記載すればいいとおもいます。住宅にも持ち分がないといけないとおもいます。住宅ローンがご主人の単独でも問題ないです。
本投稿は、2025年08月24日 08時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。