[贈与税]住宅資金贈与の特例の非課税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅資金贈与の特例の非課税

住宅資金贈与の特例の非課税

私は外国籍で、日本に10年以上居住しております。
このたび新居購入のため、親から約500万円の支援を受けることを検討しています。

住宅資金贈与の非課税特例を利用する場合、
1. 親から直接、私名義の日本の銀行口座へ送金した方が申告時に分かりやすいでしょうか?
2. それとも、一旦私名義の海外口座へ送金してから日本の口座へ移す方法でも、申告に問題はないでしょうか?

補足として、親は外国籍であり、日本に居住歴はありません。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

特に差はないと思いますが、いずれにしても後できちんと説明ができるように書類をそろえて保管することは重要かと存じます。

ご回答ありがとうございます!

贈与した分に関して、本国内と日本での振込み記録などお金の流れが分かるような書類があれば大丈夫という認識が合っていますでしょうか?

私個人の本国での貯金、親からの暦年贈与分と住宅取得の贈与分をまとめて日本に送金すると検討しているので、申告の際に複雑化にならないか少し心配していました。

ご回答頂いて助かりました。ありがとうございます

住宅取得資金の贈与の特例適用には様々な書類提出が求められます。
親子関係を証明する戸籍謄本などは大丈夫でしょうか。

本投稿は、2025年09月14日 19時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外国の義両親からの資金援助について

    海外在住の外国籍義両親からの資金援助について質問させていただきます。 当方国際結婚で夫は外国人で在住10年以上、近々永住権の申請をする予定です。住宅購入を...
    税理士回答数:  1
    2024年12月08日 投稿
  • 外国籍非居住者への贈与

    夫は外国籍で日本に居住したことはありません。日本国籍で日本に居住する母が住宅資金のために1000万円程夫に送金したいと言っています。その場合夫は日本に贈与税を支...
    税理士回答数:  1
    2023年09月30日 投稿
  • 外国人からの不動産取得援助の贈与税と相続税問題

    マンション購入資金の一部として外国籍の親から1000万円ほど援助を受ける予定です。 私は日本在住歴10年以上と永住権ありの外国人、そして親は日本国籍がなく在住...
    税理士回答数:  1
    2021年05月29日 投稿
  • 海外送金における贈与税について

    将来、私自身(日本人)の居住を目的に、 海外での不動産購入を検討しており、 贈与税についてのご相談です。 購入検討先の国では外国人の不動産購入が認めら...
    税理士回答数:  1
    2021年11月28日 投稿
  • 海外にいる親からの住宅資金贈与について

    日本在住の外国籍の者です。中古住宅を購入しようと思っています。海外にいる親から約3000万円の資金提供を受けようと思っています。 親から直接資金を受けると贈与...
    税理士回答数:  2
    2022年06月06日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,043
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,625