パパ活の贈与税に関して
パパ活の贈与税を確定申告しようと思っています。ですが、いわゆる立ちんぼ形式で出会った相手なので、名前や生年月日、住所などが一つもわかりません。
空欄で、という回答も見かけましたが、webからの申請だと空欄はできませんよね?
その場合紙で申請するんですか?紙の申請方法がわからないのですがどのようにすれば良いのでしょうか。
また、空欄であることにより税務署から電話がかかってきた際に立ちんぼで出会って詳しいことははわからないと伝えて納得してもらえるのでしょうか?追求されても何も言えることはないのですが…
税理士の回答

上田誠
「パパ活」や「立ちんぼ」のような行為には、所得や贈与の申告以前に、法令(売春防止法など)に抵触するおそれがある部分を含んでおり、税務上の申告を具体的に進める方法を案内することはできません。
もし「贈与や収入を受け取ってしまったが、どう申告すべきかわからない」「正しい形で納税したい」という趣旨であれば、税務署の相談窓口(所得税担当)や税理士に匿名でも相談できます。税務署では「事情を話せない場合」でも、匿名ベースで相談に応じてくれますし、プライバシーを守った形で正しい納税方法を案内してくれます。
本投稿は、2025年10月07日 13時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。