[贈与税]みなし贈与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. みなし贈与

みなし贈与

20年以上前に、新車を買いました
ホンダのフィットです
頭金額60万ぐらい私が出してローン組んで支払いしましたが‥母が利子もったいから私が残り払うって言ってくれて払ってくれました
お金毎月返そうとしたんですが‥いらないって言われ返さないで終わりました
多分130万ぐらい?私も母も金額わかりません‥‥‥
こうゆう場合、みなし贈与になりますか?
母が亡くなったら、私が贈与税かなり払わないといけないのでしょうか‥‥‥
税務調査入って

贈与税とか贈与、みなし贈与って事を知りまして‥今まで何も知らなく‥‥

よろしくお願いいたします

税理士の回答

20年前の話ですから、貴殿の全体の状況を踏まえて考えると、課税上は時効であり、今となっては、申告を含め何もできないし、何も行動しないのが、答えになると思います。
回答は以上とします。

その当時のお母様からの車代立替は「贈与」に該当する可能性がありますが、すぐに課税対象とは限りません。贈与税は1年間に110万円を超える贈与があった場合に申告が必要ですが、20年以上前の出来事であれば、すでに贈与税の時効が成立していると考えられます。そのため、現在あらためて贈与税を支払う必要はありません。相続時に税務調査が入っても、記録や証拠が存在しない古い立替については、実務上追及されにくいのが実情です。過去を過度に心配せず、今後の金銭授受を明確に記録することが大切です。

本投稿は、2025年11月05日 08時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • みなし贈与

    産まれてから、息子の名前で通帳作り お年玉やお祝い、毎月うちらの貯金から貯めていきました 名義預金とか贈与とか、全然知らずに‥‥ 20 年前私の退職金...
    税理士回答数:  1
    2025年10月25日 投稿
  • 贈与か否か

    家族からお金を渡してもらったとき贈与が成立しているかどうか知りたいです。 私は大学生で父、母、祖母と同居しており、生活費のほとんどを両親に負担してもらって...
    税理士回答数:  4
    2021年05月05日 投稿
  • 義母からの多額な新築祝いに関して

    土地、建物とも私(夫)の名義で、私も名義でローンを組み新築し、昨年10月から住んでいます。 数日前、妻の母が遊びに来て、遅くなったけど新築祝いとして、現金...
    税理士回答数:  1
    2023年06月04日 投稿
  • 贈与税がかかってしまうのかが知りたいです。

    約4年間、クレジットカードのリボ払いを続けて、満額に達しそうになった時に主人から約180万円を借りて全て返済し終えました。 クレジットカードの使用内容は主...
    税理士回答数:  2
    2023年12月01日 投稿
  • みなし贈与税について

    父が亡くなり、相続人は母と子の3人です。 遺言書はありません。 日頃から病院の送迎や父のお世話をしてくれた従兄弟に父の所有してるマンションを安く売却したいと...
    税理士回答数:  1
    2022年06月29日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,431
直近30日 相談数
849
直近30日 税理士回答数
1,408