[贈与税]生前贈与と旅行代金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 生前贈与と旅行代金

生前贈与と旅行代金

義父より110万円の生前贈与を受けています。
この度、義父、義兄家族3人、私たち家族5人の計9名で旅行計画をしています。
旅行宿泊代金は義父が払ってくれることになりました。40万から50万になります。
旅行の予約を私たち家族がして,先に私のクレジットカードで支払いをしたのち現金でもらうと贈与税として見られてしまうのでしょうか?生前贈与は主人の口座です。
もし、贈与税となる場合当日に義父が現金で支払えば大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

 義父から110万円(基礎控除の上限)の贈与を受けたご主人が、それ以上の贈与を受けないようにすれば良いと思います。
 つまり、ご主人の旅行宿泊代は自分で負担すれば良いということです。
 他の人の旅行代金を義父が負担してもそれぞれ基礎控除以下になります。

義父から現金でもらっても、義父が代わりに払ってくれても、どちらでも贈与になります。

本投稿は、2025年11月12日 15時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 【贈与税】基礎控除と教育費、旅行について

    110万円の贈与税基礎控除の支払と教育費の贈与税非課税はダブルでうけることができるのか、また、旅行の代金は贈与に当たるのか教えてください。 父が亡くなり、...
    税理士回答数:  1
    2024年05月24日 投稿
  • 生前贈与

    13前に妻に500万円あげると言うと 下さいと言ったので妻の口座に500万円入金しました。贈与税は払っていません。 妻は旅行とか投資信託とかで使っていて残...
    税理士回答数:  2
    2019年09月05日 投稿
  • 生前贈与の使い道について

    実父より生前贈与として私(法定相続人)の配偶者が今年310万円を受け取りました。 来年3月には110万円は非課税なので、200万分の贈与税を申告する予定です。...
    税理士回答数:  2
    2024年11月25日 投稿
  • 贈与税

    JLのマイル、ポイントを貯める為、私名義のクレジットカードで 両親の旅行代金、友人との旅行、会社の飲み会代金を立て替えて 支払い、後で現金をもらって通帳に入...
    税理士回答数:  3
    2019年11月05日 投稿
  • 海外挙式代金の一括支払いと贈与税に関し

    息子がハワイで挙式を挙げることとなり家族(父・母・兄)で参加するにあたり、新郎新婦の旅費及び家族の旅費+挙式の費用を父である当方が全てまとめて旅行会社に支払いし...
    税理士回答数:  2
    2023年10月03日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,720
直近30日 相談数
859
直近30日 税理士回答数
1,373