真備町災害 贈与税について
実家が倉敷市真備町で今回、西日本豪雨で災害にあいました。
実家は一階が全浸水し改築をしなけば住むことができない状態です。
自家用車三台も全て廃車となり途方に暮れています。
実家に改築、車購入の援助をしたいと考えています。
現在海外在住で日本の母の銀行口座に振り込みをしたいと思っています。
その際贈与税などかかかるのでしょうか。災害時の特別控除などがあるのでしょうか。
大雑把な質問で申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答

災害関連情報
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/saigai/index.htm
こちらに随時アップされる情報等ご確認いただくのが宜しいのかと存じます。
なお、災害復旧のために費消される分については相互扶養義務の範囲ですし、贈与税対象外となります。これで贈与になったらおかしいですから。相続税法にも条文がありますので。
本投稿は、2018年07月18日 13時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。