税理士ドットコム - [贈与税]暦年贈与について。(1)未成年者への贈与契約書における受贈者署名について   - 贈与契約書は、その様な記入で良いと考えます。双...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 暦年贈与について。(1)未成年者への贈与契約書における受贈者署名について  

暦年贈与について。(1)未成年者への贈与契約書における受贈者署名について  

3歳の孫に暦年贈与をしようと思います。贈与契約書例には乙に孫の署名・捺印とあり、親権者である両親の署名・捺印欄もあります。孫の欄には親権者の一人が自筆で孫の住所と名前を書き、自分の実印を押しておけばいいのでしょうか。

それと、贈与された側がそのお金を使わずに貯金したままにしておくといけないということを聞きましたが、そうでしょうか?

税理士の回答

贈与契約書は、その様な記入で良いと考えます。

双方の意思により、贈与契約が成立していれば、振り込まれた金銭は、その口座に貯金されても問題ありません。

敏速な対応、ありがたいです。

もう一つ伺うのを忘れていました。贈与契約書は2通作成し、甲乙それぞれが保有するとありますが、そのうち1通はコピーでもいいのでしょうか?

本来、契約書は、1通作成すれば良いことです。
コピーの保存でも問題ありません。

朝早くからお返事、ありがとうございます。はっきりしました。

本投稿は、2018年08月26日 12時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 親から未成年の子への贈与:契約書上に記載する親権者は?

    12歳と8歳の子に親から数十万(110万以下)を毎年贈与していきたいと思います。金額・タイミングは決めていません。その都度決めて契約書を作成しようとおもいます。...
    税理士回答数:  1
    2017年05月26日 投稿
  • 孫への暦年贈与に関して (節税対応)

    祖父(私の父)の資産が多く、子(私と兄)の相続税金額を心配しております。 →相続資産を減らしたい。 教育資金贈与 非課税制度などの活用はしておりますが、相続...
    税理士回答数:  1
    2015年03月14日 投稿
  • 未成年者の贈与契約書

    父から未成年の娘(父の孫)に贈与する贈与契約書を作成し、父に署名してもらい、確定日付印ももらいました。その後に、未成年なので親権者の同意と署名も必要なことを知り...
    税理士回答数:  7
    2018年08月02日 投稿
  • 暦年贈与について

    私の妻宛に、私の父より100万円の非課税枠で贈与をした場合、死後3年以内の贈与は相続財産とみなされてしまうのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年04月22日 投稿
  • 祖父母から未成年の孫に対する贈与

    2002年に祖母から孫(未成年)に贈与があり贈与契約書を作成済みですが、 孫に当時は税務知識もなく無申告でした。 孫の親権者による同意を証明する書証がなかっ...
    税理士回答数:  1
    2018年06月02日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234