税理士ドットコム - [贈与税]資産運用時における資金移動について贈与とみなされるか否かについて - 贈与税は贈与の事実がある場合に課税されるわけで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 資産運用時における資金移動について贈与とみなされるか否かについて

資産運用時における資金移動について贈与とみなされるか否かについて

現在私と妻でそれぞれ資産運用を行っています(FX・株式投資)
それぞれの運用タイミングの違いで、夫婦間の口座で数百万単位で資金移動をすることが月に一、二回あります(例4/1に私から妻に500万円移動。4/30に妻から私に500万円移動)。
このような場合に、1/1~12/31の間で合計額がぴったりとなるように移動をした場合でも、贈与税の対象となるのでしょうか?それとも夫婦間の資金移動でも、年内で金額的にプラスマイナスゼロにすれば問題は無いのでしょうか?私の両親も資産運用に興味を持っており、将来的には私の両親の口座についても資金移動が生じる可能性があります。このような場合に、夫婦間および親族間での資金移動について注意するポイントがあれば、ご指導いただければ幸いです。

税理士の回答

贈与税は贈与の事実がある場合に課税されるわけですが、贈与契約は、一方があげるという意思表示をし、他方が、はい、もらいますという意思表示があって初めて成立する契約です。短期的な貸し借りは贈与ではありませんので、贈与税の対象になりません。夫婦間でも親族間でも同様です。また、一年単位で考えることもありません。

ただし、ご注意いただきたいのは、贈与したのではないかと疑われやすい状況であることは間違いありませんので、通帳等で資金の流れを明確にしておくことと貸しっぱなし、借りっぱなしがないようにしっかり管理しておくことです。

本投稿は、2018年10月05日 07時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 夫婦間の資金移動による贈与税について

    はじめまして。ご相談させてください。おととし主人の口座から一年間の間に数回に分けて計460万ほどを私(妻)の口座に資金移動し、そこから私名義で定期預金や外貨定期...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • 夫婦間での口座の資金移動と贈与税

    1/2ずつの名義で持っていた不動産を売却しました。 本来ならそれぞれの名義口座に売却で得た資金を入れなければならないところ、夫名義の口座に全て入金されました。...
    税理士回答数:  2
    2018年04月19日 投稿
  • 夫婦間の資金移動にかかる贈与税について

    夫の口座から妻の口座に120万円を資金移動しました。妻が一括で下ろし、一年以内に医療費、新婚旅行代、水道光熱費等に使いました。 お金の大半は新婚旅行代に使いま...
    税理士回答数:  1
    2018年05月16日 投稿
  • 夫婦間の口座移動と資産運用

    夫の了解を得て、夫の口座から1,000万払い出し 妻名義の口座に移動後、妻名義で資産運用をした場合、 1.運用益が出たときに売却し夫の口座に返した 2.運用中 ...
    税理士回答数:  4
    2018年05月15日 投稿
  • 夫婦間の資金移動について

    貯蓄目的で、夫婦のお金を1つの口座にまとめるべく、主人のお金を私の口座に移動しました。 2〜3年かけて、200万近くになり、また1年で110万を超える年もあり...
    税理士回答数:  3
    2018年05月02日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226