妻の口座から夫の口座への送金にかかる贈与税について
妻の口座から夫の口座への送金にかかる贈与税についてです。
今年、自宅購入にあたり、夫親からの資金援助及び夫の貯蓄から頭金を拠出しました。これにより、口座の残高が少なくなったことから生活資金及び家屋購入以外の家財購入等の目的で妻の口座からある程度の額を夫の口座にうつしました。(110万円以上)今後これについては、家具購入、引っ越し資金、家庭用の車購入に当てる予定です。
このような状況で、家族共有のものの購入及び生活資金として、妻の口座から夫の口座へ移した際に贈与税が生じるのかご教示いただきたいです。
なお、夫の口座は、普段の給与口座であり生活資金を扱う口座です。移した目的としては、クレジットカードの使用による支払いの容易化、生活費の補填のためです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

夫婦間のお互いを助け合うための生活費の金銭授受になり、贈与の対象外といえます。家具やクルマも「家族の生活のため」と定義づけられるレベルのものであれば対象外です。ご安心ください。
ありがとうございます。
大変参考になりました。
本投稿は、2018年10月23日 18時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。