贈与税 住宅ローン控除について
平成27年に新築の3600万円の住居を購入しました。購入時に貯蓄などで一部返済を行い残金分の1000万円程度を住宅ローンを行いました。
その後同年中に私の両親より残金全ての金額が口座に振り込まれ、一括返済するようにとの事でした。
なにかと昨年中は忙しく一括返済する事が出来ず年をまたいでしまいました。
今から全額返済を行った場合、贈与税 住宅ローン控除についてはどうなりますでしょうか?
また両親から振り込まれた金額を一旦返却した場合の贈与税はどうなりますでしょうか?
税理士の回答

こんにちは、年末に1000万円のローンがあるという前提で回答いたします。
年をまたいで一括返済したのであれば、年末にはローン控除が残っていたのでローン控除は可能です。本年度に、一括返済したのであれば、平成28年分のローン控除はできません。(ローン控除は借入金の残高に対して計算されるためです。)また、贈与税ですがご両親からいただいたのであれば「住宅取得資金の非課税制度」が利用できるため、贈与税の申告すれば非課税となります。ご両親に返済した場合は、貸借となりますので贈与には該当しないこととなります。以上、よろしくお願いいたします。
本投稿は、2016年02月16日 22時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。