税理士ドットコム - [贈与税]婚姻時相続した不動産の財産分与について - 財産分与として不動産の名義を変更した場合に、贈...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 婚姻時相続した不動産の財産分与について

婚姻時相続した不動産の財産分与について

お世話になります。
婚姻時に夫が相続した土地と建物に住んでおりましたが、離婚することになりました。
離婚の際、財産分与として夫名義である上記の土地と建物を私の名義に変更しようと思ったのですが、婚姻時に購入したものではなく相続した土地と建物ですので非課税の対象ではなく税金がかかるのではと思いました。
このような場合、贈与税がかかるのでしょうか。それとも他の税金でしょうか。
なにか計算方法はありますか。
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

財産分与として不動産の名義を変更した場合に、贈与税がかかることは通常ありません。
本来、財産分与の対象にならない相続した不動産を財産分与するということは、清算的な財産分与ではなく慰謝料的要素を含んだものなのでしょうか。
分与財産額が過大であるなどでなければ、贈与税は課税されることはないと思われます。
なお、他の税金の概要については下記のとおりです。
不動産取得税についても、共有財産の清算的な財産分与であれば課税されません。
財産分与をした側には譲渡所得の課税が行われることになります。
不動産の名義変更をする際には、登録免許税もかかります。
軽減や特例適用の可能性もありますので詳しくは、弁護士、税理士に相談されることをおすすめします。

中田先生お忙しい中ご回答ありがとうございます。詳しく相談してみようかと思います。

本投稿は、2019年07月19日 23時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 婚姻時に両親から財産分与された場合の相続税について

    入籍予定で、今後、両親から結婚祝いとして、それぞれ200万円ずつ、計400万円貰えるとのことでした。 この場合、 ① 110万円の基礎控除を超えるので相続税...
    税理士回答数:  2
    2018年08月13日 投稿
  • 離婚時の財産分与

    協議離婚をします。夫の一方的な離婚なので財産は、ほぼ私が受け取ることになります。お互いの合意はできています。 ①国税庁のHPにある下記の内容に該当しますか...
    税理士回答数:  1
    2018年09月27日 投稿
  • 離婚、財産分与、相続税について。

    主人の不貞行為により、離婚を考えています。 そこで質問です。 婚姻期間18年、子ども2人は高校生。 主人:年収1100万円 年齢:47歳 私 : ...
    税理士回答数:  5
    2019年05月02日 投稿
  • 財産分与での名義変更

    住宅ローンを組んでいて、建物の名義人が夫になっています。 離婚する為、財産分与として私に名義変更をしたいのですが、贈与税はどれくらいかかるものなのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2015年08月25日 投稿
  • 離婚の際の財産分与

    協議離婚をします。夫の一方的な離婚なので財産は、ほぼ私が受け取ることになります。お互いの合意はできています。 ①国税庁のHPにある下記の内容に該当しますか...
    税理士回答数:  1
    2018年09月25日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228