税理士ドットコム - リフォームローンを組んだ際の贈与税について - 贈与にあたると思います。持分1/2ずつである以上、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. リフォームローンを組んだ際の贈与税について

リフォームローンを組んだ際の贈与税について

この度、住宅のリフォームを行いました。資金は私単独契約のリフォームローンで750万円を組んで行ったのですが、この住宅の登記が妻と私2人のそれぞれ1/2ずつの持分となっている場合、リフォームローンの資金は妻への贈与にあたるのでしょうか?
また、贈与にあたる場合、何か回避策はあるものでしょうか?

税理士の回答

 贈与にあたると思います。持分1/2ずつである以上、その割合で負担すべきであると思われます。
 奥様に、375万円の貸付をするというのはどうでしょうか?もっとも、その後、ちゃんと返済をしてもらわないと、これも贈与と認定されてしまう可能性があります。

早速のご回答ありがとうございます。
妻への貸付ということは、具体的にどのような事を行えばよろしいでしょうか?
またローンが始まって半年ほど経つのですが大丈夫でしょうか?
度々のご質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

 奥様は、まったくお金がないのでしょうか?また、専業主婦でパートとかもしていないのでしょうか?

妻はパート勤務をしており、扶養の範囲内での稼ぎはございます。

 ローン半分の金額に対して金銭消費貸借契約書等を作成し、それに基づいて、奥様から毎月返済をしてもらえば良いでしょう。なお、金額的に無利子でも問題ないですが、ちゃんと返済をしてもらいましょう。

ご回答ありがとうございます。妻と金銭消費貸借契約を結び、返済をしてもらうようにします。
ご丁寧な対応ありがとうございました。

本投稿は、2019年10月25日 02時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,506
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,473