税理士ドットコム - [贈与税]住宅取得等資金贈与の非課税の対象になる要件について - ご照会の件ですが、国税庁HPを見ますと、以下の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅取得等資金贈与の非課税の対象になる要件について

住宅取得等資金贈与の非課税の対象になる要件について

はじめまして。
住宅取得等資金贈与の非課税の特例における、対象となる要件について質問がございます。
3月に新築建売を購入しようとしている者です。その際に、父親から500万円ほど贈与の予定をしておるのですが、非課税の対象になる要件のひとつに、
◆2009年~2014年の贈与税申告で住宅取得等資金贈与の非課税の適用を受けたことがない。
があるのですがこちらについて質問です。
【ご質問】
私は2008年3月に新築マンションを契約・購入しその際に父親から贈与を受け、住宅取得等資金贈与の非課税の適用をしたのですが今回非課税の対象になりますでしょうか?
2009年という書き方が、2008年度の確定申告の申請分なのか、2009年分の適用かどうかがわからないので質問させて頂きます。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご照会の件ですが、国税庁HPを見ますと、以下のような記載になっており、2009年分(2009年1月~12月間の贈与)の申告になりますので、他の要件を満たしているとの前提であれば、今回、贈与税非課税の対象になるものと思います。

<国税庁HP>
(4) 平成21年分から平成26年分までの贈与税の申告で「住宅取得等資金の非課税」の適用を受けたことがないこと(一定の場合を除きます。)。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm

本投稿は、2020年01月14日 11時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234