贈与税で必要な種類(専従者給与の場合)
昨年家を建てるために、親から資金を援助して貰いました。
「住宅取得等資金贈与の非課税特例」を申請したいのですが、
入居が今年の3/15以降になるため必要書類を揃えております。
しかし私は自営業である妻から専従者給与を貰ってるため、
必要書類のうち
「所得金額を明らかにする書類(源泉徴収書)」
をどのように用意すればいいか分からず困っております。
この場合妻の確定申告書と共に提出すれば証明になるでしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

専従者給与は給与です。年末調整等の給与事務は当然、行っているはずで、義務です。
所得を明らかにする書類は、源泉徴収票を発行すればいいし、本来1月31日までに本人に渡す義務もありました。
まだ、行っていないのならば、今からでも行ってください。
本投稿は、2020年02月25日 16時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。