[贈与税]ローン完済後の名義変更について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. ローン完済後の名義変更について

ローン完済後の名義変更について

離婚を考えております。
現在、夫名義の住宅に住んでおります。
離婚後は、夫名義のまま妻と子供がその住宅に住み続け、夫がローンを払い、ローン完済後に妻名義に変更してくれることになっています。
ローンは、後20年残っております。
そこで質問なのですが、ローン完済後に名義変更する際に、贈与税や何かお金がかかることになるのでしょうか?
公正証書に財産分与として住宅の名義変更をする旨を記載しておけば大丈夫なのでしょうか?
また、名義変更を妻ではなく子供にした場合は贈与税等のお金がかかりますか?

税理士の回答

 協議離婚の財産分与による所有権移転については、非課税扱いです。
 これは、法律ではなく、国税庁の取り扱い通達による特例です。これを婚姻外の他の人に認めることはあり得ませんので最初にお断りしておきます。
 冒頭に申し上げましたが「協議離婚による財産分与を理由に所有権の移転登記をした場合」と申し上げましたが、不動産の所有権移転は「登記」が条件となりますね。ですから、登記が行われないのであれば、この適用はありません。
 なお、この特例は、離婚が成立して数十年も経過した後の財産分与があった等を想定した取り扱い規定とはなっていませんのでこれに関する部分については、お答えできません。
 実際に直面した時点で国税庁に個別質問をして頂くことになるかと思いますね。
 ただ、お二人の間では、無償で居住し続けることだけは暗黙の了解のようです。この使用貸借にあたり、税の面では、何らの問題も発生しないと思われます。
 離婚協議それ自体及びそれに伴う条件面の契約等に関しては、弁護士さんの業務になりますので、例えば「弁護士ドットコム」などのサイトでお尋ねくださるようお願いします。

早々のご返答ありがとうございます。
やはり、名義変更は子供より妻にした方がいい様ですね。
大変助かりました。
ありがとうございました。

お役に立てたでしょうか。
首尾よく運ばれることを祈ります。

本投稿は、2020年05月16日 16時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 離婚後、住宅ローン完済後の名義変更について

    この度、離婚することになりました。 現在、夫名義の住宅に住んでおります。(ローンは25年分残っています) 離婚後は、夫名義のまま妻と子供がその住宅に住み続け...
    税理士回答数:  1
    2017年08月04日 投稿
  • 公正証書 住宅ローン 名義

    協議離婚の話し合い中です。夫(99%)と妻(1%)で共有名義にしてますが、公正証書に住宅ローン完済後(20年後に完済)夫から妻への名義変更は贈与とみなされますで...
    税理士回答数:  1
    2019年03月25日 投稿
  • 住宅ローン完済後の名義変更にかかる税金について

    現在、離婚すた元夫と私の共有名義の家に子供と住んでいます。 住宅ローンは夫の名義になっていて夫の口座から引き落とされていますが、 こちらに支払う養育費と相殺...
    税理士回答数:  3
    2019年08月01日 投稿
  • 自宅のローン完済後の名義変更にかかる税金について

    あと、3年後に家のローンが完済します。現在は夫名義なのですが、完済後は社会人の息子の名義に変更したいと考えています。その際に支払う税金は、おそらく「贈与税」にな...
    税理士回答数:  1
    2018年08月20日 投稿
  • 離婚4年後の財産分与について

    質問させて頂きます。 離婚して4年後の住宅の名義変更は財産分与として認められるますか? 公正証書には4年後の住宅ローン完済後に譲渡すると残します。 宜しく...
    税理士回答数:  1
    2018年03月09日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,648