税理士ドットコム - [贈与税]結婚・子育て資金の一括贈与非課税制度について - 結婚。子育て資金は対象が①結婚に際して支払うよう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 結婚・子育て資金の一括贈与非課税制度について

結婚・子育て資金の一括贈与非課税制度について

結婚・子育て資金の一括贈与非課税制度の使用用途について質問です。

昨年末に入籍し、この度中古マンションを購入することとなりました。住宅ローンを組む予定なのですが、その際に両親が220万円ほど支援を申し出てくれました。

マンションが中古で、住宅取得等資金贈与の非課税制度の条件には合わず、110万円以上分は通常だと課税されるかと思います。

そこで、他に何かないかと調べたところ、結婚・子育て資金の一括贈与非課税制度を見つけました。

結婚資金の使用用途としては、賃貸物件にかかる費用や引っ越し費用等に宛てられるようですが、これを新居購入資金に宛てるとなると、規定から外れてしまうのでしょうか?


もしくは、もしも両親からの支援を、私に110万円、私の配偶者に110万円とした場合は贈与税はかからずに済むのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

結婚。子育て資金は対象が
①結婚に際して支払うような金銭 挙式費用、婚礼費用等
②妊娠。出産及び育児に要する金銭であり、住宅購入は対象外です。
親御さんからご本人、配偶者への110万円ずつの贈与であれば暦年贈与の基礎控除以下で課税はありませんが、名義を入れるときにそれぞれの資金の出所と持分はあわせるようにご注意ください

詳しい回答をどうもありがとうございました。

本投稿は、2020年06月22日 20時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226