税理士ドットコム - [贈与税]110万円未満の贈与と申告について - 東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 110万円未満の贈与と申告について

110万円未満の贈与と申告について

この度、相続税の節税のために生前に贈与を110万円以下で複数回にわたって行おうと思います。

そこで質問なのですが、111万円など110万円を超える金額でわざと贈与税を発生させ、申告することで証拠を残すことが有効などといった話をたまに聞きます。

しかし、そもそも、110万円以下の金額で申告をすることはできないのでしょうか?
110万円以下でも申告することがもし可能ならば、わざわざ、国に贈与税を支払わなくても証拠を残すことができるのでそちらのほうがお得な気がするので質問しました。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

111万円の贈与を行うというのは、ほぼ最低限の贈与税を支払うことによって、贈与をしたという事実の証明や、証拠固めを行う、という目的です。ただ、贈与税を払った事実は残りますが、贈与そのものの事実の証明にはなりえません。

110万の贈与でも、111万円の贈与でも、贈与の事実を証明するための手続きは同じです。具体的には、贈与契約書の作成、贈与者、受贈者双方の合意、銀行口座による資金移動、などが必要になります。

仮に111万円の贈与を行ったとしても、贈与税は1,000円ですので、これをどう感じるか、という問題かもしれません。また、贈与の適正額につきましては、相続税対策をされる方の年齢にもよります。比較的お若い方であれば、少額の贈与を長年行った方が有利ですが、比較的年齢の高い方であれば、多少贈与税がかかっても、多めの金額を贈与した方が有利になるかもしれません。

以上よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。返答が遅れて申し訳ありません。

なるほど、証拠固めにははるが、事実の証明には使えないということですね。
参考までにお聞きしたいのですが、110万円より下の金額で申告すること事態はできるのでしょうか?
場合によっては毎年全ての人に満額の110万円又は111万円で贈与するとはまだ決まっておらず、一方でどうせ申告をするのであれば全員した方がいいような気がするので・・・・

110万円以下の申告書を提出すること自体は可能です。ただ、意味のあるものとして扱われるかどうかは不明です。同じ申告をするのであれば、111万円の方がよろしいかと存じます。

分りました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2016年11月18日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税の節税方法(110万円贈与にて)

    父は他界し、家族は、認知症の母親と兄弟2人です。母親の財産を兄弟2人で相続することになると思います。相続財産は、現金5000万円のみと仮定すると、基礎控除は、3...
    税理士回答数:  4
    2016年09月01日 投稿
  • 相続税の節税方法(110万円贈与にて)

    母親の財産(現金のみ5000万円)を息子2名で相続すると基礎控除は、3000万円+600万円×2名=4200万円になり、800万円に対し相続税80万円になると思...
    税理士回答数:  1
    2016年09月09日 投稿
  • 個人なら身内以外の人間から贈与うけても110万円以内なら

    贈与税の1年の基礎控除は110万円ですが、これは個人なら身内以外の人間から何かもらっても対象となるのでしょうか? 要は身内以外の人間(自分の友人)から10...
    税理士回答数:  1
    2016年06月12日 投稿
  • 生前贈与に関して

    父Aが娘Bの息子に生前贈与を考えております。この父Aには娘Bと娘Cがいて娘Bには息子Dが1人、娘Cには娘Eが1人いる状況です。この父Aはこの娘Bの息子Dにすべて...
    税理士回答数:  1
    2015年02月10日 投稿
  • 生前贈与について

    昨年独身の叔父から生前贈与を受けました。私は2人兄弟で兄弟2人にそれぞれ300万ずつもらいました。一人で300万もらうと相続税が発生すると考え、私、主人、子ども...
    税理士回答数:  1
    2015年11月12日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374