義両親から家を譲り受けるためには
結婚二年目の夫婦の妻です。
義両親と不仲という理由で旦那に婿にきてもらいました。
旦那の両親が近々上京するそうで家を譲ると言っているようなのですが、私が家の名義人になることは可能でしょうか?
贈与税などはいくらほどかかるでしょうか?
回答頂けるとありがたいです。
税理士の回答
私が家の名義人になることは可能でしょうか?
⇒納税と登記をしっかりされれば問題ないと考えます。
贈与税などはいくらほどかかるでしょうか?
⇒贈与税は、その家の時価から基礎控除額110万円を引いた残額に、通常の贈与税率を掛けて計算します。旦那さんの名義にするのでしたら特例税率を使えますので税負担は軽くなります。下記リンク先をご参考くださいhttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4408.htm
全く知識がなかったのでとても助かりました!
ありがとうございました!
本投稿は、2020年08月05日 16時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。