110万円贈与は毎年同じ時期に貰うと定期贈与とみなされて贈与税がかかってしまうのでしょうか。
暦年贈与としてここ数年に渡り一年に一回、100万円を親が子供に贈与しております。110万円以下なので基礎控除され贈与税はかからないはずですが、先日友人から、毎年同じ時期の同じ金額の贈与は、”定期贈与”とみなされて贈与税がかかるかもしれない、と聞いたのですが本当でしょうか。アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
おはようございます!
契約書を作成して、行っている場合には、そのようなことはありません。
先日長嶋一茂さんがテレビで言っていましたが、そのようになるのが嫌なので、
例えば、111万円贈与して、1000円贈与税を納める方法をとっているとのことです。
参考にしてください。少し税金を納めて、心配をなくす。
いい方法だと思います。
宜しくお願い致します。
なるほど、そういう方法もあるのですね。契約書は毎年作成しているので、今後も契約書を作っていけば大丈夫だとわかり安心しました。早々のご回答、どうもありがとうございました!大変参考になりました。

出澤信男
贈与契約書において、1000万円を毎年100万円ずつ贈与するという契約の場合には課税されますが、そのような契約でなければ、特に問題はないと思います。
ご回答、参考になりました。特に目的とした合計額があるわけではなく、ただ毎年100万円ずつの贈与なので大丈夫そうですね。ありがとうございました。

出澤信男
それであれば、問題ないと思います。
本投稿は、2020年08月14日 06時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。