学資保険の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 学資保険の贈与税について

学資保険の贈与税について

子供の学資保険を全期一括(110万円以上)で
支払うことにしました。

・契約者・受取人は妻
・被保険者は子供
・お金は夫の給与口座(出金)→妻の口座(ATMで入金)→生命保険会社(振込)

上記の場合、
贈与税の対象になるのでしょうか?
また、
発生する場合、
いつ時点で贈与税が発生するのでしょうか?

贈与税について、
分からないことが多く申し訳ありませんが、
よろしくお願い致します。

税理士の回答

ご主人を契約者にすれば問題なかったです。
夫婦間で了解のうえご主人が奥様に送金したわけですから、その時点で贈与が成立します。

税理士ドットコム退会済み税理士

旦那様から奥様へ保険料相当額のお金を渡した時点が、贈与税の課税時期になると考えられます。
金額が110万円以上ということですので、奥様に贈与税の申告・納税義務が生じます。
贈与税の申告・納税は、贈与があった年の翌年2月1日から3月15日までの間に行います。

ご丁寧に回答頂き、
ありがとうございました。
しかるべき対応を行いたいと思います。

本投稿は、2021年04月02日 18時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 学資保険の贈与税

    ご質問内容 子供の学資保険を考えているのですが、利率を考慮して全期一括の支払いを検討しています。 ここで気になる点があるのですが、 ・非保険者/受...
    税理士回答数:  1
    2016年06月21日 投稿
  • 学資保険の贈与税

    次のような流れで贈与税は発生しますでしょうか。 一時金で200万円の学資保険を契約する。 契約者、受取者は父親 被保険者は子ども 母方の祖母...
    税理士回答数:  2
    2020年01月09日 投稿
  • 学資保険 贈与税申告について

    学資保険の受取時の税金のかかり方について質問です。 契約者は妻、保険料支払いは旦那で考えています。 受け取り時は贈与税がかかると思うのですが、加入会社の...
    税理士回答数:  2
    2018年06月29日 投稿
  • 学資保険受け取り時の贈与税について

    学資保険を満期で受け取った場合、以下のケースについて教えてください。尚、受け取ったお金は教育費として使われず預金になった場合を考えます。 ケース(1) ...
    税理士回答数:  1
    2021年01月05日 投稿
  • 学資保険の名義変更に贈与税はかかりますか

    先日、母より学資保険として積み立てていた約300万円を、私の自立に際してもらえることとなりました。 しかし私はすでに自分で生活していける資力があるので、これま...
    税理士回答数:  1
    2019年03月25日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236