税理士ドットコム - [贈与税]自分名義のマンションに親が住む場合の家賃について - 一括贈与とみなされないよう、下記のとおり行って...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 自分名義のマンションに親が住む場合の家賃について

自分名義のマンションに親が住む場合の家賃について

以前こちらでご相談させていただいた私名義のマンションに親が住むことになりまして、その家賃を受けとる場合に賃貸契約ではなく年間110万円までの贈与として受けとる方が良いとご回答いただきました。

そのようにしたいと思うのですが、年間110万円の贈与が計画されたものと考えられ、後々贈与税がかかるようなことにならないか心配です。
何か書面に残した方がいいなどご助言があればいただきたいです。

税理士の回答

一括贈与とみなされないよう、下記のとおり行ってください。
1.毎年、贈与の都度、親子間で贈与契約書を作成してください。
2.また、贈与は口座振り込みで行い、事績を残してください。

早々にご回答ありがとうございます。
下記確認ですが
1.贈与契約書については個人で作成しても問題ないのでしょうか?インターネット上でフォーマットを探して作成できるものなのか、税理士の方にお願いしなければならないものなのか知りたいです。

2.贈与の口座振込は毎月ではなく1年に一度が良いのでしょうか。
契約書内に月○万というような記載でも問題ないのでしょうか?

1.もちろんネットで様式を検索し、ご自身で作成してかまいません。
2.贈与ですから、「家賃の代わり」ということは考えず、例えば年1~2回の振り込みによる贈与の都度、贈与契約書を作成した方が好ましいです。

ご丁寧な回答誠にありがとうございます。

年に一度贈与契約書を作成するように致します。

本投稿は、2021年07月24日 23時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275