税理士ドットコム - [贈与税]住宅ローン借り換えのための名義変更と税金 について - ローンの借換えでは、負担付贈与の計算になると考...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅ローン借り換えのための名義変更と税金 について

住宅ローン借り換えのための名義変更と税金 について

住宅ローンの見直しを検討中です

以下の場合、税金がどのようにかかるかが知りたいです。

【現在】
・マンションのローン支払い中
・物件名義は夫(単独名義)
・ローンも夫単独名義で返済中
・ローン開始後の転職のため、夫名義でのローン借り換えが難しい
・結婚後20年は経過している

【見直し内容】
・妻の単独名義でローンを組みたい
(新たに妻名義でローンを借り換えたい)
・物件名義を変更するのは夫婦とも承知

ローン残金にあたる分を
①負担付き贈与で夫から妻に所有を移し、妻名義のローンを組む場合
②20年贈与の特例を利用して、夫から妻に所有を移し、妻名義のローンを組む場合
の二通りについて、発生する税、税額の目安を知る方法、どちらがメリット大きいかを知りたいです

税理士の回答

ローンの借換えでは、負担付贈与の計算になると考えます。
ご主人には、負担額での譲渡所得。
奥様には、マンションの時価-負担額の贈与税。
マンションが居住用であれば、配偶者控除2,000万円+110万円の控除は可能です。

回答ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

本投稿は、2021年08月09日 12時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252