車の贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 車の贈与税

車の贈与税

親から車を貰って運転しています。所有者と保険の契約者は親で主に運転する人が私になっています。現在私は社会人で親とは別に暮らしています。
親に保険のお金を支払って貰うことは贈与になりますか?
それとも所有者が親なので、贈与とは関係ないのでしょうか?

税理士の回答

所有者が親御様ですので所有者が保険料を支払うのは問題ないと考えます、よって贈与とは関係ありません。

所有者が親御さんということなので、法律上は贈与に該当せず無償で車を使用している使用貸借に該当するのではないかと思います。
保険契約についてはより細かい内容を確認する必要がありますが、いずれにせよ年間の保険料で基礎控除の110万円を超えることはないと思いますので、その点で贈与税の問題になることはないと思います。

ご質問の冒頭に「車を貰って」とありますが
「貰った」のなら贈与と考えるのが通常です。

車の時価、年間保険料、所有権移転、引き渡し、名義変更など
検討すべき事項はありますが、
贈与税の心配をされるのであれば
「貸して貰って」又は「借りて」との意思確認が必要と考えます。

参考にしていただければと思います。

本投稿は、2021年08月22日 21時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,718
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,297