[贈与税]住宅取得資金の返却可否 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅取得資金の返却可否

住宅取得資金の返却可否

新築戸建購入に伴い、昨年(2021年) 親から500万の住宅取得金として援助してもらいました。
当初、住宅取得金として使用する場合、500万に対して贈与税がかからないと思っていたのですが、自身の年収が2000万を超えている場合、贈与税がかかってしまうと知りました。

ご相談は、このもらった500万を親に返した場合、贈与税はかからず、そもそもお金の贈与が無かったことにすることは可能でしょうか。

なお、500万は贈与税がかからないよう、5年かけて100万ずつもらう方向に切り替えたいと思っています。

税理士の回答

贈与税がかからないと思ってもらったので、返せば基本的に問題ないとは思いますが、贈与税の申告期限の3月15日までにやるのがいいと思います。

ご返答いただきありがとうございます。早速400万返金しました。100万のみの贈与の場合、非課税枠110万位内のため、特に確定申告等の申告は不要ということでよろしいでしょうか。

はい それでいいと思います。だいじょうぶです。

本投稿は、2022年02月28日 15時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261