夫名義から妻名義への資金の移動にかかる贈与税について
半年ほど前に、教育費として夫名義の口座に貯めていた1000万円ほどを、妻名義の証券口座に数十万円づつ何回かに分けて移し、全て投資信託を購入しました。
まだしばらく使う予定がないということと、家計管理はどちらかがまとめて行った方が良いという理由で、愚かながらそれが贈与と見做されてしまうかもしれないという認識はなく、今更深く後悔しています。
やはり、税務署から贈与を指摘されてしまう可能性は高いのでしょうか。
また、その場合、指摘される前に、投資信託を売却するなりし、移動させたのと同額を夫の口座に戻しても、今更何の意味もないのでしょうか。
これからどうすべきなのか、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
回答したと思います。
贈与していないのなら、すべてをもとの通りにお戻しください。
本投稿は、2022年03月20日 04時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。