外構 贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 外構 贈与税について

外構 贈与税について

別居する息子の、住宅の外構費用を親が出したら、贈与の対象になりますか? 
(概算200〜250万程)

税理士の回答

回答します。
贈与税の対象になります。このため息子さんの住宅ローン控除の申告において、住宅資金贈与の申告を行い贈与税を逃れるようにしてください。

ご返答ありがとうございます。 
 
住宅ローンもない住宅なんです。。
贈与税の対象にならない方法はありますか? 
また贈与の対象にならない上限額などありましたら、教えて下さい

贈与税の基礎控除は年間110万円です。2年で220万円です。
方法としては、息子さんへ贈与ではなく金銭を貸付け、その資金で外構工事を息子さんが行ったことにすればよいと考えます。但し契約書は必ず交わして、少しでも返済の事実は残して置くようにしてください。

ありがとうございます。 
貸付にすればいいんですね。 
参考になりました

本投稿は、2022年04月12日 21時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228