パパ活の贈与税について
パパ活の贈与税について、今年からパパ活をして110万円を超えた場合、贈与税の申告の際に不特定多数の方からお金を頂いている場合、不特定多数で名前がニックネームの方が多く本名は知らないのですが、この場合申告の際にはお金を頂いた方達の名前は空欄でも大丈夫ですか??
あと不特定多数の中でも、同じ人と一年で何回か会ってお金を頂いているのですが、その場合、人数分の申告をする際に同じ人から1年でもらったお金を合計して、申告したほうがいいですか??
不特定多数ってなるとざっと数十枚書くことになりますよね??
税理士の回答
お金を頂いた方達の名前は空欄でも大丈夫ですか??
分からなければ記載しようがないので空欄ということになります。
人数分の申告をする際に同じ人から1年でもらったお金を合計して、申告したほうがいいですか??
贈与税は1人からであろうと複数人からであろうと1年間で贈与を受けた額の合計が110万円を超えると申告納税が必要になります。
贈与された人及び贈与月日ごとにその内訳を1つの贈与税申告書に記載しますから数十枚になることもあります。
そうなんですね!
わかりやすい説明ありがとうございます!
本投稿は、2022年05月22日 21時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。