税理士ドットコム - [贈与税]離婚時の財産分与に対する税金について - 離婚に伴う慰謝料をもらった場合は、基本的には贈...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 離婚時の財産分与に対する税金について

離婚時の財産分与に対する税金について

離婚協議により、離婚届けにサインをする前に
慰謝料500万。離婚後の生活費を約100万を一括で夫に払ってもらい、現在済んでいる共有名義の分譲マンションの名義変更を私(妻)名義にして離婚後も住めるように協議しました。財産分与は基本的に1/2とのことだそうですが、殆どの財産を渡しても離婚したい夫です。その場合、贈与税等の事が気掛かりです。夫は1000万を超えると贈与税が掛かるので、慰謝料や生活費は分割を進めてきました。離婚時の財産分与における注意点や節税対策を教えて頂きたいです。ちなみに私(妻)長女名義の預金は、そのままで良いとのことです。

税理士の回答

  離婚に伴う慰謝料をもらった場合は、基本的には贈与税は非課税です。また、マンションの名義変更も財産分与として取得した場合も贈与税は非課税です。
財産分与として不動産の名義を変更した場合、譲渡者(御主人)に所得税(譲渡所得)が課税されることになります。ただし、離婚までご主人もマンションに同居していた場合は居住用財産の譲渡として特例(3,000蔓延の特別控除)を受けることができます。
 マンションの名義変更の移転登記をする際は「贈与」ではなく「財産分与」で登記できます。くわしくは法務局または司法書士にお尋ね下さい。

早速ご回答ありがとうございました🙇‍♀️

ご丁寧に色々ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

本投稿は、2022年06月06日 00時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 離婚の財産分与と慰謝料の贈与税について

    夫の複数の不貞により離婚することになりました。 財産分与および慰謝料として以下の金額や不動産を分与されることになりましたが、税金問題に不安があるので質問いたし...
    税理士回答数:  1
    2015年10月20日 投稿
  • 離婚協議に伴う財産分与

    離婚の際の財産分与で 発生する税金が、知りたいです。 婚姻歴23年 夫の長年の不貞行為が発覚し離婚予定  夫51歳 公務員 年収830万 妻4...
    税理士回答数:  1
    2020年11月11日 投稿
  • 離婚時の財産分与の税について

    夫と離婚の予定ですが、退職金を折半することになっています。夫の都合で離婚の手続きは半年後ですが、退職が2か月後で退職金を先に頂くことになります。離婚の際の財産分...
    税理士回答数:  1
    2017年01月15日 投稿
  • 離婚時の財産分与

    協議離婚をします。夫の一方的な離婚なので財産は、ほぼ私が受け取ることになります。お互いの合意はできています。 ①国税庁のHPにある下記の内容に該当しますか...
    税理士回答数:  1
    2018年09月27日 投稿
  • 離婚時の財産分与について

    離婚時の財産分与が多すぎるかもしれないと思う時、申告義務はありますか? 贈与税がかかる場合は、どのような手順で課税されるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年11月02日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,199
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238