[贈与税]うっかり贈与の返金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. うっかり贈与の返金について

うっかり贈与の返金について

先日、新築祝いとして母から現金で300万円を頂き、そのまま自分の口座へ入金しました。

後から年間110万円以上の金銭の受け取りは贈与税の対象となることを知り、
この贈与を取り消したいと思っています。

この場合、非課税枠の110万円を除いた190万円を母の口座に振り込めば、贈与税の対象とならなくて済むのでしょうか。

また、振込手数料がかからないように現金で返金することは可能なのでしょうか。その場合は履歴が残らなくなってしまうので、振込の方が確実でしょうか。

無知で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

回答します。
返金してください。それも同じ口座に振り込むべきです。現金は返金した証としては振り込むことよりも弱いと思います。
なお、相互に誤って振り込んだ旨について、文書を残しておくことをお勧めします。

ありがとうございました。
返金するようにいたします。

本投稿は、2022年08月31日 02時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,975
直近30日 相談数
940
直近30日 税理士回答数
1,540