タンス預金について
いわゆるタンス預金について質問です。
父親は、いくらかわかりませんが、タンス預金をしているみたいです。生存中に銀行口座に入金させた方がいいでしょうか?それとも亡くなった後に遺産分割協議書に基づいて配分した方が良いでしょうか?また、金額の大小で変わるでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

米森まつ美
回答します
お父様が亡くなられた際には、銀行口座などは凍結されます。
お母様がご健在か否か不明ですが、「遺産分割」をする前に必要な支出にあてるため、お手元に「現金」を置いておく必要があると思います。
ただし、「特殊詐欺被害」防止のためには、葬儀費用などを相続人の方が支払うことが出来るのであれば、大きな金額などは銀行口座に入金してた方が、安心だと思われます。
なお、当該「タンス預金」から支出された金額などは、キチンと記録をしていないと争いの原因にもなりますので、ご注意ください。
早々にご回答いただきましてありがとうございました。
本投稿は、2020年12月16日 09時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。