[生前対策]生命保険の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 生命保険の贈与税について

生命保険の贈与税について

生命保険についてです。
平成25年ごろに契約者変更をしました。
夫、夫、妻を、妻、夫、妻としました。
この場合、保険金受取時に、
夫が支払っていた保険料部分は、相続税扱い、妻が払っていた保険料部分は、一時所得扱いとして、税金を納めることになるのでしょうか?

また、この辺りの詳しい相談は、
無料相談でも可能なのでしょうか。
もしくは、有料で相談の方がよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

夫が支払っていた保険料部分は、相続税扱い、妻が払っていた保険料部分は、一時所得扱いとして、税金を納めることになるのでしょうか?

お考えのとおりです。

無料相談では一般的な回答にとどまると思われます。
詳しい具体的な相談ということであれば、ご主人の推定全相続財産を考慮し税理士にシミュレーションをしてもらうことをお勧めしますので、有料になるでしょう。

ご返答ありがとうございます。
資料を集めて有料相談も考えてみます。
この度は、ありがとうございました。

本投稿は、2020年12月20日 11時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262