[生前対策]名義預金、名義保険 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 名義預金、名義保険

名義預金、名義保険

名義預金、名義保険についてお尋ねします。

母が出資した私(娘)名義の預金と保険があり、口座開設や保険契約日は全て10年以上前なので贈与税は時効かと思います。

名義預金、保険は相続財産に計上しなければなりませんが
相続財産を減らすため
今更ながらこの預金と保険を贈与の形にする等どうにかして減らす方法はありますでしょうか?
時効を迎えたため、再度私に贈与するのは無理であれば孫(私の子ども)にこの名義預金、保険から現金を贈与してもいいのでしょうか。その場合勿論契約書を交わし贈与税を支払います。

名義預金時には贈与・相続税について全く無知であり、お恥ずかしい限りです。

どなた様かご回答よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

名義預金、名義保険であるという認識であれば、現時点ではあなたの財産ですね。
それを贈与だったとするわけにはいきませんから、例えば、今後、贈与税がかからないように年間110万円以内で贈与していってはいかがでしょうか。(または、贈与税がかかっても構わなければ110万円超の贈与)
ただし、お母様の将来の相続前3年以内の贈与は相続財産に加算しなければなりません。
なお、お母様の将来の相続時に(贈与財産を加算しても)相続税がかかりそうもなければ、相続時精算課税制度の活用が有効です。

贈与時にはその都度、贈与契約書を作成し振り込みなどで贈与事績を残してください。

脱字がありました。
正しくは、「お母様の将来の相続前3年以内の贈与は相続税申告においては相続財産に加算しなければなりません。」
なお、相続時精算課税制度については、下記国税庁HPを参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4103.htm

訂正です。
誤 現時点ではあなたの財産ですね。
正 現時点ではお母様の財産ですね。
何度もすみません。

中田裕二税理士事務所
中田様

ご回答ありがとうございました。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
相続も贈与もよくわからずにおりまして
教えていただきありがとうございました。

本投稿は、2021年06月25日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 孫名義の学資預金について(生前贈与?)

    6年前に、母から、孫の将来の学資のために、一人の孫名義の口座を作って預金してほしいと400万円を預かり、当時は贈与税などの知識もなかったので、言われたままに孫(...
    税理士回答数:  3
    2020年05月10日 投稿
  • 相続対策で孫を養子に迎えて、その後

    相続対策で孫を養子に迎えて、その後、その迎えたおじいさんの息子に、迎えた孫をまた養子に迎えることが可能ですか? 息子からみると一旦兄弟になって、今度は子供になる...
    税理士回答数:  2
    2019年03月27日 投稿
  • 子ども名義の預金の扱いについて

    ①子どもが生まれた時に私が作った定期預金口座があります。 お年玉や非課税枠内の贈与したお金などが入っています。 子どもが小学生の時に私の口座から子ども名...
    税理士回答数:  3
    2021年05月04日 投稿
  • 生前に孫が貰った、名義預金。贈与か相続か?

    2018年1月に私の父親から私の子供2人に約16,000千円と約6,000千円の入金された通帳を渡されました。翌月の2月24日にその父親が、他界したため相続の手...
    税理士回答数:  12
    2018年08月04日 投稿
  • 祖母の孫に対する名義預金について

    この度、転居に伴う初期費用の支払いのため、約150万円を祖母から援助してもらうこととなりました。 その150万円というのは、祖母が私の貯めていたいわゆる「名義...
    税理士回答数:  2
    2020年07月19日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,487
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,483