[相続財産]医療保険 固有の財産かどうか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 医療保険 固有の財産かどうか

医療保険 固有の財産かどうか

父が医療保険を私名義でかけてくれています。60歳で500万還付給付金が還ってくる貯蓄型です。

契約者 子(私)
支払人 父
被保険者 子(私)
給付金受取人 子(私)

これは相続の際、生命保険として、受取人固有の財産となり、他の兄弟に分けなくてもいい財産という認識で合っていますか?(遺産分割の対象となる遺産かどうか)

税理士の回答

国税OB税理士です。
固有な財産というよりも、保険金受け取り日に贈与になります。

私が60歳になる前に父が亡くなると仮定して、父が亡くなれば、相続税の計算の対象にはなりますよね。

①亡くなっても相続ではなく贈与になるのでしょうか。

②遺産分割の対象にはならないのでしょうか。

ありがとうございました。安心しました。

本投稿は、2023年12月29日 20時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 専業主婦の固有財産の証明について

    ほぼ専業主婦の母が複数の預金口座に預貯金を持っており、合計すると約3,000万ほどになります。 母は、約2,500万は祖父母(母の両親)からの遺産で、約500...
    税理士回答数:  2
    2023年08月16日 投稿
  • 妻の固有財産

    結婚して45年になる70歳台夫婦です。妻は、結婚数年後より、およそ35年間 内職をしており(5年ほど前にやめました)更に途中数年間パートタイマーでも働いていまし...
    税理士回答数:  2
    2023年09月15日 投稿
  • 生命保険の受取は財産になりますか?

    生命保険の受取は財産になりますか? 例えば死亡します。その人には借金がありました。 死亡保険金も下りました。 その際 保険金を受取るには借金も背負わなくて...
    税理士回答数:  3
    2020年03月26日 投稿
  • 名義預金と相続人固有の財産について

    父が亡くなり、母と私が法定相続人です。 父が母の名義で預金しており、名義預金として母名義分も申告予定ですが、母も一時期パートをしていたので、預金の一部は母固有...
    税理士回答数:  3
    2020年06月13日 投稿
  • 生命保険と相続財産

    78歳の男性で、将来の相続について思案しております。 一時払い終身保険(保険金1000万円)に加入しました。 法廷相続人は2人(妻と娘のみ)で受取人は娘とし...
    税理士回答数:  1
    2023年01月16日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413