税理士ドットコム - [相続財産]相続税申告における未払配当金の評価について - 未収配当金かと思いますが、地方税分を含む20.315...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 相続税申告における未払配当金の評価について

相続税申告における未払配当金の評価について

相続税申告で期待配当権と未払配当金があるのですが、この評価方法がわかりません。
相続第11表に記載する未払配当金の額は、
配当金から源泉徴収税額を引いた額を書くと思うのですが、この源泉徴収税額は所得税の15.315%のみなのでしょうか、それとも住民税5%を含めた20.315%なのでしょうか。

税理士の回答

 未収配当金かと思いますが、地方税分を含む20.315%を差し引いて計上します。

ありがとうございます。
配当期待権も同じですか?

本投稿は、2024年10月28日 15時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 代償債務の未払について財産評価

    連続して相続が発生してしまって、一次相続時に母がすべての資産を父より受け継ぐ形をとり、 一部代償金で私たち子供がもらうこととしました。 母には固有の財産...
    税理士回答数:  1
    2015年12月15日 投稿
  • 相続での未受領の配当金について

    父が亡くなりました。株式等の未受領の配当金があるのですが、そのお金は相続財産ですか? 未受領の配当金の配分については、遺産分割書に記入する必要が有りますか? ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月20日 投稿
  • 未払配当金の払い忘れ

    同族会社で毎年配当を行っていますが、昨年の配当金を払い忘れており、 今期の決算で未払配当金が残っている事に気づきました。 今からでも(今期は決算期が過ぎたの...
    税理士回答数:  1
    2023年06月16日 投稿
  • 残余財産の分配、みなし配当について

    会社を清算します。 清算事業年度中に土地を売却し、売却後のBSは以下のようになります (資産) 現金預金2,000 (負債) 未払法人税510...
    税理士回答数:  2
    2022年08月27日 投稿
  • かんぽ生命 保険権利評価額について

    母(被相続人)が契約していた満期前かんぽ生命の養老保険の契約書を、自分(相続人数)に名義変更し、相続手続用に「生命保険権利評価額証明書」を発行してもらいましたが...
    税理士回答数:  1
    2021年10月13日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,181
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,527