終身保険の相続財産への計算の仕方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 終身保険の相続財産への計算の仕方

終身保険の相続財産への計算の仕方

終身保険の保険料なのですがほとんどは契約者、被保険者である私のお金で納めているのですが、一部分だけ亡くなった親のお金で支払っていました。
毎年一回の支払で計30回の支払いのうち3回だけ親です。
この場合、親の相続財産に上げるのは
親の死亡日における終身保険の解約返戻金額を、30で割って3掛けた金額でいいのでしょうか?
そんな単純な計算方法ではないのでしょうか?

税理士の回答

貴殿のご見解のとおり。
実質的な支払額で按分して計算して、正しいと考えられます。

本投稿は、2025年05月02日 11時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 終身保険について

    被相続人Aと相続人Bがいます。 終身保険の契約者が被相続人A、被保険者が相続人B、受取人が被相続人Aとなっています。この場合、終身保険の解約返戻金相当額を相続...
    税理士回答数:  1
    2023年07月19日 投稿
  • 終身保険の相続財産の計上について

    2年後まで払込が残っている終身保険の契約者が亡くなりました。 契約者、保険金受取人、保険料負担は亡くなった被相続人で、被保険者は長男になっています。 被...
    税理士回答数:  1
    2023年10月25日 投稿
  • 離婚後の財産分与での終身保険について

    現在、夫が契約者、被保険者、受取人が私の終身保険があります。 15年払いで残り3回(3年分)の払い込みが残っています。 離婚をして財産分与としてこの保険の3...
    税理士回答数:  2
    2023年02月06日 投稿
  • 名義保険の契約者変更に伴う相続税申告の違い

    親の財産整理をしたところ、親が保険料を負担しており子が契約者となっている終身保険がありました。 この保険は名義保険に該当すると思われるため、 A)保険料...
    税理士回答数:  2
    2024年04月09日 投稿
  • 死亡保険(終身)の受取人が複数人の場合に支払う税金について

    死亡保険(終身)の契約者+被保険者:親 受取人:子供3人(すべて成人)(親の法定相続人ではない) 受取人の内、代表1人が全額振込で受け取り、後から3人で...
    税理士回答数:  3
    2020年05月12日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,249